忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タイバニ CIRCUIT OF HERO Vol.2

「TIGER&BUNNY SINGLE RELAY PROJECT CIRCUIT OF HERO」
第2弾が発売されましたーー

今回は、ブルーローズ(CV:寿さん) → スカイハイ(CV:井上剛さん)です!

ブルーローズのソロ曲「HOLD YOUR HEART」は、とにかく可愛い
今までのブルーローズのキャラソンとイメージが違っていて、
女の子ーー!!って感じでとっても可愛い歌です!!!

そして、THE KING&QUEENの「Hurry up QUEEN!」は、
スカイハイの合いの手が色んな意味ですごい(笑)
そしてブルーローズがノリノリすぎて可愛すぎます!!!
でも初めて聴いた時は笑っちゃいました…ごめんなさい


この前「HERO RADIO」でバーナビー(森田さん)が言っていましたが、
このCDシリーズは、「尾崎Pの青春の思い出・あの曲この曲」ですよねって!!!
確かに…ローズ&バーナビーの歌も今回のローズとスカイハイの歌も…(笑)
3巻もそうなのか…色々と楽しみですね♪


2013年・14枚目「タイバニ CIRCUIT OF HERO Vol.2」

拍手[0回]

PR

マジLOVE2000%

(かなり触れるのが遅くなりましたが…)
4月から「うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE2000%」がスタートしましたね

2期からはセシルが本格始動(笑)で嬉しい限りです
先輩たちも加わって、人気度も更にUPですね!

今のところ、第4話まで見終わりました!!
一話ずつ細かく感想書くと書ききれないので、心のダムにせきとめておいて(笑)、
第1話は、先輩たちの歌「ポワゾンKISS」に大興奮。
第2話は、セシルが可愛すぎ!!そしてアニメのカミュにびっくり(笑)
第3話は、今まで以上のヒーローソング披露の翔君に興奮。
第4話は、ついに真斗の演歌キタよー!! そしてトキヤーーー!?
……短くコメント書くとこんな感じですね(笑)

ちなみにゲーム(AS)の方も終わって、私の中での先輩キャラ好き順位が変わりました
蘭丸が一番っていうのは変わらず、2番がカミュ、3番が藍ちゃん、4番が嶺二になりました!
(先輩たち出たての頃は、嶺二、蘭丸、藍ちゃん、カミュの順番で好きだったのに)

話が脱線してしまいましたが、本題に入って…

宮野君が歌うOP「カノン」とST☆RISHが歌うED「マジLOVE2000%」のCD購入しましたよ

「カノン」は、歌もPVもかっこいい
でも、カラオケとかで歌うの難しいですよねー
「マジLOVE2000%」は、初めて聴いた時は大興奮でしたね!!
とくにお気に入りの部分は、トキヤと真斗が二人で歌っているところ!!
何だかすごくハモっていて良いんですよね~♪
あと、「1000%だけじゃもの足りないアゲましょう2000%LOVE」のところ
歌詞も好きなんですが、翔君とセシルが可愛いんです!!
そして2曲目の「夢追人へのSymphony」は、未来地図みたいに心温まる歌です。
またアニメでも、最後の方に流れるんですかね??
サビがとっても素敵で何度も口ずさんじゃってます♪

…ということで、まだまだうたプリワールドが絶えなさそうで色々と楽しみです



2013年・12枚目「カノン」(歌:宮野真守)
2013年・13枚目「マジLOVE2000%」(歌:ST☆RISH)

拍手[0回]

逃暴者 -ハルト編-

色々あってコメントが遅くなってしまいましたが、

ドラマCD「逃暴者-ハルト編-」(CV:鳥海浩輔さん)を買いました

このシリーズは、森田さんのユウキ編→下野さんのナオヤ編に続く3枚目です!

今回も興奮の連続で大変でした
私的にHAPPY ENDよりもBAD ENDがすごかったと思います
さすがダミーヘッドマイクの力…恐るべしっ!
追いつめられてる感とか、緊迫感の伝わり方がすごいですよー
今回のBAD ENDも、感動のユウキ編とは違って、
ナオヤ編と同じような壊れENDみたいな感じ?(←どんなだよ!)でした。
ゾクゾク感がすごかったです(笑)
HAPPY ENDはニヤニヤが止まらなかったです


…ということで、なんと今後の発売も決まったようでとても楽しみにしています!!
次回は、木村君→櫻井さん→平川さんだそうです


2013年・11枚目「逃暴者-ハルト編-」

拍手[0回]

引き続き、ネオロマCDの感想をー

本当は、ゲームをやってからじっくり聴くのが一番良いとは思いつつも、
キャラソン集だけ先に購入してしまいました

なのでキャラクターのことも全然分からないので、
ゲームをプレイするまで細かくコメントを書くのは控えますが…

私が気になるキャラは、羽柴秀吉(CV:森久保さん)ですかね。
アラモード5の時のミニドラマでもそう思いました!!

秀吉のキャラソン「恋ノ文」大好きですっ
サビの「二人 幸せになろう オレと幸せになろう」のところとか、
聞いてて興奮しちゃいます(笑)

でも、ゲームをやる前にこの人良いな~って思ったキャラは、
一番好きなキャラにはならないのが当たり前の私なんですよね~
なのできっと、別のキャラを好きになるのかな??
百地尚光とか、森蘭丸とかアヤシイ感じです!!

…全然CDの話が出来ませんでしたが、
早くゲームを購入したいですっ!!!


2013年・10枚目「下天の華 キャラクターソング集」

拍手[0回]

引き続き、ネオロマCDの感想をー

お次は、「遙かなる時空の中で5 ~白妙の恋唄~①」です!!


※ネタバレありのため、これからお聴きの方はご注意を※






今回は、お馴染みのアーネスト(CV:マイコー)・小松さん(CV:立花さん)
高杉さん(CV:安元さん)・龍馬(CV:鈴村さん)のソロ新曲+モノローグに加えて、
桂(CV:近藤さん)・中岡さん(CV:根本さん)の初キャラソン+モノローグという内容になっています


まずは、中岡さんから
初のキャラソン「心腹の友よ~時代は夜明けを待っている~」は、
この前のイベントの時に発売されたCDにショートバージョンのみ収録されていて、
やっとフルで聴けましたー!! 根本さんの歌声癒される~
とっても優しい雰囲気で、とくにサビの「時代は夜明けを待っている」のフレーズが好きです!!
モノローグは短めですが、中岡さんの優しさがとっても伝わってきました!!

アーネストの「GooD-bye My Beloved Princess~冬の桜~」は、
イベントで生で聴いた事しかなかったので、CD音源初聴きです!!
やっぱりアーネストの英語聴くと、メロメロになっちゃいますね(笑)
別れの歌なのに、別れたくないって感動しちゃいます
モノローグは、最後の「お姫様の御伽噺はハッピーエンドで終わらなくては…」
のところが気に入りすぎて何回も聴いてしまいました(笑)

桂の初キャラソン「昏き稜線」…私的にこのCDの曲の中で、
一番気に入っちゃいました(笑)
テンポも歌詞も良いのですが、近藤さんの歌い方…というか歌声!!
伸ばすところが多い歌で、その伸ばすところが素敵すぎです
モノローグは、やはり短いのですが、桂の力強い想いが伝わってきます!

小松さんの「連理ノ賢木」は、「落葉記」はアップテンポでしたが、
今回はとてもゆっくりな曲調です!!
私的にこの歌の方が小松さんらしさがすごく伝わってきます
「共にいよう」「傍にいよう」っていう言葉(歌詞)が素敵です!!!
モノローグは、小松さんとレストランで食事するんですっ!!!!
まるでもう夫婦のようで幸せでした(笑)

高杉さんの「暁のかたみ~面白くなき世を面白く~」は、
ゆっくりなテンポの歌なのですが、歌詞読んだだけで大興奮でした!
「愛しお前の腕で」とか「寄り添い生きよう」とか。
でもよーく考えると、感動の歌なんですよね~
モノローグは、高杉さんの腕の中へーーーー
このCDの中で一番興奮しました…最近の高杉さんは何か凄いです(笑)

龍馬の「時空を越えし約束」は、とってもアップテンポな歌です!!
あぁぁこの歌、イベントで生歌聴いてみたいですっ
龍馬にもぴったり、鈴村さんにもぴったりの歌すぎて(笑)
そしてカラオケ配信されたら、真っ先に歌いに行きます♪
モノローグは、まるで龍馬と街をデートしているようで興奮
「誰よりも大事なお譲」って言ってくれたのが幸せです。


…ということで、このCDは「①」と付いているだけあって、
5月29日に「②」が発売されます!!
②は、瞬兄・チナミ・沖田さん・桜智さんのソロですよね。
でも、チナミとマコトさんのデュエットも収録されているそうですよ
あとはわかりませんが、土方さんとかもいそうですよね~!!
楽しみです


2013年・9枚目「遙かなる時空の中で5 ~白妙の恋唄~①」

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

 

最新コメント

[03/02 黒猫]
[02/28 カスミ]
[01/13 黒猫]
[01/11 黒猫]
[01/01 カスミ]

 

最新トラックバック

 

プロフィール

HN:
カスミ
性別:
女性
趣味:
アニメ・漫画・ゲームなど…
自己紹介:
とにかくアニメや漫画やゲームが大好き。それと、声優さんやアニソンも好きです!(詳しくはカテゴリーの「初めに」をチェックして下さい♪)

 

ブログ内検索

 

カウンター

 

アクセス解析